今日は福岡の屋台情報をお届けしますが、私は福岡の屋台が大好きです!
福岡の魅力の大きな一つに屋台文化があります。
他の都道府県にはあまりない福岡だけの差別化できる特徴だと思います。
最近は観光客や外国人観光客のお客さんが多いのですが、天神北とか中洲にある野菜は地元の常連さんたちでいっぱいだったりしますよ。
天神の大丸前屋中洲の川沿いにある屋台街に関しては観光客がメインだと思います。
渡辺通沿いにも結構屋台が多いのですが、イタリア料理や外国人の人が経営している屋台もあったりします。
場所など紹介

【天神・渡辺通り・中州・博多駅】
主な屋台の場所ですが下記の通りになりますよ。
天神周辺・・・大丸前や三越前など
渡辺通り・・・ロフト前あたりなど、住所で言うと天神・渡辺通り
中洲・・・那珂川沿い(福岡市博多区中洲1丁目8)
中洲川端駅の北側・・・ 博多区中洲中島町1あたりにいくつか
昭和通り沿い・・・有名な小金ちゃんなど(天神2丁目から天神4丁目くらいまであります)
博多駅・・・博多駅の筑紫愚痴新幹線口の方のヨドバシカメラの真向かいなど
長浜・・・福岡市中央卸売市場鮮魚市場の通り(中央区長浜3丁目)
ラーメンも美味しいけど、焼きラーメンとか焼き飯とかおでんや焼き鳥の方が私的には好みだったりします。
福岡に観光に来た時は一度は訪れてみるスポットだと思いますよ!
コメント