
屋台素人の私
家のベランダから中洲の屋台街が見えたので、屋台を紹介しようと思いました!
あんまり行かない屋台ですけど、今はメインのお客さんって外国人観光客と日本人観光客じゃないかなと思います。
地元の人はあんまり行かないと言うか、ヘビーユーザーか、ほとんど行ったことない人かどちらかじゃないですかね。
あんまり行かない理由の一つにいつも混み合っているからというのがあるんですが、行列ができている屋台も珍しくないですからね。
並んでまで入ろうとは思わなくて、他のお店とか居酒屋さんに行くとかって感じです。
ラーメン食べるんだったらラーメンの専門店に行くし!
そんな感じであんまり屋台には詳しくない私ですけれども色々と調べてみましたよ。
屋台の場所

中洲 エリア | 中洲の那珂川通り ココが一番有名でテレビとかでも風景が良く出てきますよね。 |
---|---|
天神 エリア | いくつかに分かれているんですけど、天神大丸前とか昭和通りの日銀近く。 昭和通りのホテルモントレラ・スール福岡前(西通りと親不孝通りの中間地点くらい)などですね。 渡辺通沿いにもあります。 |
長浜 エリア | 福岡市中央区港1丁目周辺だけども、この辺りは最近少なくなっているってニュースでやっていました。 |
博多駅エリア | 筑紫口の竹下通り沿い |
一番お店が多いのが中洲エリアでその次が天神エリアになります。
ほとんどが天神から中洲周辺に集中しているって感じですかね。
中洲エリアの屋台は一列にお店がずらっと並んでいるので結構圧巻なんですが、最近道路の工事でちょっとだけ狭くなっているような気がします。
人気の屋台のお店
屋台には何回かは行った事があるんですけど、良く聞く名前って言うのが、
小金ちゃん | 福岡市中央区天神2丁目14 ホテルモントレラ・スール福岡前 焼きラーメンが有名 |
---|---|
あほたれーの(ahotaleeno) | 福岡市中央区天神2丁目2-67 天神大丸前 |
レミさんち | 福岡市中央区渡辺通4-9 ロフト前屋台 フランス居酒屋を営むフランス人シェフ |
あと中洲の屋台街の所にラーメンの有名なお店(やまちゃん)もあったんですけど、今はあるかどうかわかりません。
普通のお店になっているかもです。
すごい行列なので行った事は無いんですけど、他のお店と味が格別に違うのか?って言われたらあんまり変わらないとは思うんですけどね。
他の屋台の味も美味しいし、雰囲気も良いので最高だと思います。
夏の暑い時はあんまり行きたいくないけど。
まあ冬の方がまだビニールのシートみたいなので寒気をちょっと防げるので良いかなと。
あと最近は屋台を出店するのもすごい厳しい試験みたいなのがあるみたいなので屋台の数も減っているみたいです。
と言う事なので、現在出店しているお店って言うのは厳しい基準をクリアした屋台になりますよ!
中洲の屋台街の住所
【中洲屋台橫丁】
福岡県福岡市博多区中洲8 那珂川通り
【博多の屋台街】
福岡県福岡市博多区中洲1丁目8
※中洲が一番人気のエリアだと思うけど、混み具合も比例します。
コメント