
令和になった時
2019年5月1日から新元号の「令和」になりましたね。
新元号へのカウントダウンとかも結構大晦日のカウントダウンとかハロウィンパーティーみたいな感じで盛り上がっていましたよね。
福岡市内とかでも結構イベントとかもあっていたみたいで4月30日はすごい人が多かったですよね。
カウントダウンパーティーみたいなのも結構開かれていたみたいですね。
天神の今泉にあるグランドミラージュって言うスポーツバーでのカウントダウンにもちょっと顔を出しました!
坂本八幡宮に行ってみたい
まあそんなことは一旦置いといて、私はパワースポットとか神社とかお寺とかの仏閣が好きなので、新元号の令和のゆかりの地であるスライムにも行ってみたいと思っていたんです。
ただ4月中だったり、令和になったばかりの5月とかはものすごい混雑しているということをがニュースとかにも載っていました。
かなりバスっているって言うのを知っていたので、ちょっと落ち着いてから坂本八幡宮には行ってみようと思ったのです。
バズった坂本八幡宮
ゴールデンウィークとかはやっぱりそれだけ人が多いのに、新元号パワーとか令和パワーがすごかったですよね。
坂本八幡宮て普段は1日に20人ぐらいしか参拝者がいないみたいなんですが、1日あたり2000人とかって聞きました。
普段の100倍近い人が訪れているということですよね?
話題に挙がったりって、一時的に急激に参拝したことが伸びるというのはやっぱりすごいパワーがそこに集まるんだと思います。
NBA選手の八村塁さんが紹介した、富山のお菓子「白えびビーバー」もすごいですもんね。
坂本八幡宮に行ってきたよ!

前置きが長くなってしまったのですが、7月の平日に坂本八幡宮に行ってきました!
平日の方が空いているだろうということで、しっかりと参拝してお参りとかお願い事も伝えたいと思ったので、平日を狙って行きましたよ。
私は福岡市中央区に住んでいるので、西鉄電車で天神駅から最寄りの都府楼駅前まで行きました。
そこからは歩きかバスかって感じですね。
西鉄の都府楼前駅に案内板とかあったんですが、歩いたら大体15分から20分ぐらいというような記載がありました。
100円バスも出ているということなのでバスの方が楽かもしれませんね。
坂本八幡宮(万葉集梅花の宴の場所)へのアクセス
- 住所・・・福岡県太宰府市坂本3丁目14-23
- 最寄り駅・・・都府楼前駅(西鉄電車)
都府楼前駅からバスで10分ぐらい(少し遠回りするみたい)
太宰府政庁跡が最寄りのバス停です。歩いて5分ぐらいです。
無料の駐車場も坂本八幡宮にも太宰府政庁跡にもあるので、車で行くのも楽かもしれませんね。
グーグルマップ
坂本八幡宮でお参りしたよ。

私が坂本八幡宮に着いたときはかなり空いていたんですが、10分後ぐらいには大型バスでツアー客みたいなのが来ました。
結構大勢で来たんですが日本人観光客みたいで、観光バスとかでもツアーが組まれているみたいですね。
個人で車で来ている人もいましたけれども、ツアー客が帰った後は数人程度が入れ替わり立ち代りといった感じでした。
私は空いている間にお参りを済ませましたよ。
仕事の事とかをしっかりと「願いが叶いますように」とお願いしてきました。
坂本八幡宮の御朱印
大人気の御朱印なんですが、住職さんがいるときは手書きで書いてくれるみたいです。
毎日いるわけじゃないみたいで私が行ったのが金曜日だったんですけれども、その時は残念ながら住職さんがいなかったです・・・。
元々手書きで書いてあったものを購入するというような感じでしたね。
販売している所に思いっきり、「転売禁止」って書いてありました!
私は御朱印とか御朱印帳にあんまり興味なかったんですけれども、金運アップにも繋がるんじゃないかなと思っているのでそろそろ始めようかなとも思いました。
私は、金運UPとかパワースポットとか大好きですからね。
太宰府市の神社
坂本八幡宮だけではなくて、有名な太宰府天満宮もありますし、恋愛成就の竈門神社もあります。
太宰府天満宮から少し登った所に、祐徳稲荷神社もありますし、その更に奥に奥の院って言うパワースポットもありますよ。
坂本八幡宮、太宰府天満宮、竈門神社など太宰府市の有名神社やパワースポットに行ってみると楽しいですよ。
コメント