
宝当神社に行ってみた!
佐賀県の唐津市にある神社です。
その名前の通りの宝くじが当たる神社って事でサッカーくじとか宝くじとかの1等が当たったって事から爆発的に人気になっています。
1等以外にも、宝当神社で祈願した人の中で高額当選者が続出している見たいです!
唐津湾からフェリーとかで10分ぐらいで着きました。
あ、佐賀県の唐津の近くの高島って言う島にこの宝当神社があるんです。
宝来島の伝説に迫ってきました。
宝当神社へのアクセス
- 住所・・・佐賀県唐津市高島519-5
唐津城の駐車場に車を停める事ができます。
有料だけど安いです。
1時間以内・・・100円 1時間~2時間まで・・・300円 2時間以上・・・400円
城内橋を通ってチョット進むと船着き場に出ます。
この橋もなんだか風情があっていい感じだと思います。
海上タクシーは片道500円・定期便の船、ニューたかしまは片道200円です。
フェリーはまあまあ大きかったです。
旅客船みたいに大きくはないけど室内も外のデッキもあって好きな方に座る事が出来ました。
まあ10分の船旅なんですけどね。
宝当神社があるのは高島

船を降りると恵比寿さんが出迎えてくれます。
島自体はそんなに大きくはなくて、船着き場から神社までは歩いていく事が出来ます。
数分程度
この宝当神社で一番有名なのが開運宝袋っていう宝くじとかサッカーくじを入れる事ができる袋があります。
宝当海の駅っていうところで購入する事が出来ます。
猫に触ると宝くじが当たるって言われている野崎商店があっていろんなお土産とか買えます。
猫に触れた袋の宝くじを入れて祈願するふくちゃんって言うのが売っていました。
そこの猫にも触る事が出来るし、子猫が愛知に行ったらそこの宝くじ販売所も当たりがかなり出ている様です。
細リ路地、昔の日本みたいな、昭和の感じがする細い路地を抜けるとすぐ宝当神社です。
宝当神社で金運UP

金運の神社で結構参拝者多いです。
TVで放送されてからかなり多くなった様ですね。
お社の中には高額当選のお礼状とか感謝の言葉と課がたくさん貼られていたりします。
お社の右裏に回ると裏参道があります。
そういえば唐津城への参拝は無料です。
あと、佐賀県唐津とか呼ぶ子って言ったらイカの名産地です。
唐津にもイカのお店とか多いんでイカの活きづくりを堪能する事が出来ますよ!
宝くじとかサッカーくじビッグを当てるには
宝くじとかサッカーくじを買うのってやっぱり当たるって思うからですよね。
サッカーくじビッグの当たる買い方とかについても色々と調べてみました。
その中でも興味大きかったのを紹介していきたいと思います。