ご飯のお供には明太子が一番ですね!
私は無類の明太子好きで、小さい時から明太子を食べ続けています。
美味しいっていうのもなんですけど、ご飯のお供って言ったらやっぱり何て言っても美味しい明太子でしょうからね。
私はずっと福岡なので、もう小さい時から食べているし、食卓に明太子があるっていうのは、当たり前に感じていますね。
たまに兄弟で食べ過ぎてしまって冷蔵庫にめんたいこが入っていない時はなんかちょっと嫌でしたしショックでした。
最近なんですけど、実家を出て一人暮らしをしています。
と言っても福岡市内なんんですけどね。
実家の時は冷蔵庫に明太子が入っているのが普通だったんですけど、今は一人暮らしなので、自分で買わないといけません。
今まで当たり前だったものがないっていうのは、すごい違和感がありますね。
ご飯食べる時に明太子がないっていうのはものすごく違和感と淋しさを感じますね。
そこで通販で明太子を買う事にしたんです。 買いに行っても全然いいんですけど、ちょっと持って帰ってくるのが面倒だったので、通販で買おうかなと。
どこの明太子メーカーが美味しいかとかって分かっているので注文しやすいし、通販って家まで届けてくれるのが最大の魅力ですよね。
楽が一番です。
ふくやの明太子

僕の中でめんたいこと言ったらふくやっていう印象があります。 多分うちだけじゃあなくて、かなり有名だと思いますから。。 お店の数も多いし、CMとかでも見ますしね。
このふくやの中にある、「家庭用明太子」っていうのがいつも買っているめんたいこなんですが、これが一番安いし、ムチャクチャ美味しいし、買いやすい商品ですね。
いわゆる贈答用みたいな、きれいな箱に入っていたりとかじゃあなくって、普通のパックに入っているんです。
この家庭用明太子は全部送料無料<なので、買いやすいし、買いに行く手間も省けるから、味も勿論美味しいし、損は全くしないですね。

上記をクリックしたら購入のページに飛べます。
辛さも4種類から選べるので、辛いのが苦手な方でも大丈夫ですね。家庭用明太子以外にも贈答用とかネット限定とかもありますよ。
ふくやの美味しい明太子

ふくやの明太子メーカーは福岡の老舗で元祖って言われているメーカーです。
ふくやは子供のころからずっと食べているメーカーなんですごい身近な存在って言うか子供のころからずっと好きな明太子なんですよね。
家庭用明太子とか味の明太子とか太らふく明太子、切れ子とかってあるけど、最近の話題の商品は、「tubu tube(ツブチューブ)」と「缶明太子・めんツナかんかん」の2つですね。
天神の地下街とか博多駅阪急と丸井の間ぐらいにもふくやの店舗があるんですが、tubu tube(ツブチューブ)と缶明太子・めんツナかんかんの商品押しって言うのが良く分かりますし、試食とかもすごい全種類させてくれたりします。
- tubu tube(ツブチューブ)の味・・・ゆず風味、明太子+バター、明太子+とろろ、ミックス明太子+和風だし、レギュラー、マイルド、オリーブバジル風味、ごま油風味、ハバネロ味、スパイシーブラックペッパー味、
- 缶明太子・めんツナかんかんの味・・・油漬け、レギュラー、辛口、プレミアム
ふくやギフトセットの充実もすごくって、店舗の前とか通るといっつも配送の手続きしている主婦とかの方とかが並んでいたりします。
選べるギフト、うれしいギフト、ギフトセットなどで、お中元・お歳暮とかでお世話になっている人への贈り物、プレゼントとしてもかなり喜ばれます。
あとギフトセットにプラスしてtubu tube(ツブチューブ)とか缶明太子、めんツナかんかんを追加して贈ってもセンス良いかなと思うんです。
コメント